2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

PostgreSQLデータベースをGUIで操作

pwblogで使われているデータベースの中身を見たい時は、コマンドライン操作でも見れますが、ちょっとした情報をざっと見たいときはやっぱりGUIの方が便利です。私はPGnJをインストールしてみました。便利なのでシェアウェア料金を払って使い続けようかな。 P…

Apache2の設定

pwblog側の準備が整ったので、今まで放ったらかしにしていたapache2の設定をします。apache2はpostgresqlと違い、fink installするだけで自動起動するようにインストールされるので自動起動の設定は必要ありません。しないといけないのは、 apache2の基本設…

PostgreSQLの自動起動

FinkでPostgreSQLがイスントールできたといっても喜ぶのはまだ早いです。OS再起動時のPostgreSQL自動起動まではインストーラは設定してくれていないので、信じられないかもしれませんが手動で設定しなければなりません*1。MacOS 9と違ってMacOS Xでの起動項…

PostgreSQLを起動

PostgreSQLの起動は /sw/bin/pgsql.sh を使えばいい。ただしLeopardの標準の共有メモリのカーネル設定値はPostgreSQLの起動には少なすぎるようで、上記スクリプトを起動したら下記警告メッセージがでます。 %sudo /sw/bin/pgsql.sh WARNING: You probably ne…

FinkにはperlモジュールMail::Auditは公開されていない

pwblogのインストールのために必要なperlモジュールも残すところ3つです。 Please install required modules below ==>Mail::Audit ==>Mail::Audit::Attach ==>Mail::Sender then Try install.pl again. どうやらこれらはfinkではパッケージ公開されていない…

PostgreSQLをperlから使えるように。

pwblogでDBD::PgというPostgreSQL用のperlモジュールが必要なのでインストールしよう。 %sudo fink install dbd-pg-pm588 Information about 7900 packages read in 1 seconds. The following package will be installed or updated: dbd-pg-pm588 The follo…

さあpwblogインストールに向けて1つずつperlモジュールを入れよう

あと残すところ %cd ~/unix/sites/pwblog/ %./install.pl Please install required modules below ==>DBD::Pg ==>Mail::Audit ==>Mail::Audit::Attach ==>Mail::Sender ==>Image::Magick then Try install.pl again. でした、どうもdbd-pg-pm588は、私が既に…

finkでfontconfig2-devのインストール

finkでimagemagickをインストールしようとすると必ず、fontconfig2-devのイスントールのところで失敗してしまう。XQuartzをインストールするとうまくいくとの情報をゲッツ*1!(σ゚ω゚)σ 早速入れてみた。 X11-2.3.2.1.dmg すると今まで必ず失敗していたfontcon…

perlのバージョンに合ったfinkパッケージ

pwblogインストールに必要なperlモジュールがわかったので実際にインストールしてみましょう。MacOS X 10.5.6 (Leopard)の標準で入っているperlのバージョンは %perl -v This is perl, v5.8.8 built for darwin-thread-multi-2level ということなので、perl…

PerlモジュールのJcodeをインストール

perlモジュールは2種類のインストール方法が存在します。 CPAN*1というPerlモジュールインストーラを使う方法 finkでインストールする方法 意外と初心者は2番目に気づかないことが多いのだが、当然ですがfink経由でもインストールできます。私は極力finkから…

pwblogのインストールスクリプトを実行

まず、pwblog用のデータベースを準備します。PostgreSQLが起動している状態で、 sudo -u postgres createdb -E EUC_JP pwblog -U postgres そして、「やっと」という感覚ですが、 %cd ~/unix/sites/pwblog/ (←pwblog.tar.gzを展開したものの中) %./install.p…

pwblogに必要なperlモジュールを確認

pwblogに必要なのにまだインストールされていないPerlモジュールは、pwblogのインストールスクリプトで教えてくれるので早速何が足りないか確認しよう。 まずはpwblogのダウンロード。 pwblog-1.1.0.4.tar.gz 実際にインストールする場所に展開しましょう。…

Webサーバ(apache2)をインストール

MacOS標準のApache(httpd)はsites-enabledやsites-availableのような便利な設定ファイル管理がなされていない古い環境なので、きっぱりお別れをしようと思います。 代わりにfink経由でapache2をインストールしました。必要になりそうなパッケージも一緒にイ…

MacOS X 10.5 Finderのツールバーに関するバグレポート

私はFinderでは表示メニューにある「ツールバーを隠す」コマンドを使いツールバーを隠して使うことが多くあります。 ツールバーを隠した状態でウインドウを閉じると、通常はもう一度開いてもツールバーが隠れた状態で、かつ、ウインドウの位置も同じ場所に表…

FinderPop 2.2

先週、FinderPop 2.1.2をインストールしたばかりですが、新バージョンが出て欲しかった機能が復活し、大きく利便性が改善されたので触れたいと思います。 FP22.zip インストールして早速コントロールパネルのFinderPopを開くと次の記述を発見しました。 項目…

ことえり登録単語

あんまり有効活用しているとは思ってないですが、いくつか登録しているので、ことえりの辞書を引き継ぎたいと思います。やり方は簡単で、右上の[あ]マークのことえりメニューから「単語登録/辞書登録...」を選択してことえり辞書登録アプリを起動した上で、…

PostgreSQL

pwblogはpostgresqlを必要とするのでインストール。*1 %sudo fink install postgresql83 Information about 7870 packages read in 1 seconds. The following package will be installed or updated: postgresql83 The following 17 additional packages wil…

FinkのSource Distributions

FinkのSource Distributionsを利用するためには $ sudo fink selfupdate-rsync を実行しなければならないようですね。そうするとfink自身もrsyncを使うバージョンにアップデートされます。fink.confの一番下にもちゃんとrsyncと記載が入るようです。 # Fink …

Unix系のユーティリティ(pkgconfig wget ccache)

fink listを眺めていたら、OSをLeopardにアップデートしてからまだインストールしていないパッケージが大量に存在することが判明。少しずつ必要になったらインストールしようと思うが、まず最低限必要だと思われるものは入れておこう。 %sudo fink install p…

lsof - list open files

開いているファイルを全部表示してくれる便利なコマンド(lsof)があったんですね。 今、古いMacの情報が詰まったボリューム(Mac280)をアンマウント(⌘+E)しようとしていたのですが、なぜか ディスク"Mac280"は使用中のため取り出せませんでした。 アプリケーシ…

Band-in-a-Box 12 Pro

うちのMacの用途は大きくわけて3つ。 音楽活動(作曲・録音) 家でのメール&ウェブ 家庭内ブログ・Wikiサーバ 今まで、ユーティリティ系ばっかりインストールしてきましたが、そろそろ音楽系もインストールしようかな。まずは自動伴奏アプリ。 Band-in-a-Box …

Office 2004 for Mac

今回インストールしたのはOffice 2004 for Macですが、最新版*1はOffice 2008 for Macです。職場のWindowsではOffice 2007を使ってるんですが、インターフェースが全体的に大きく変更されてしまっていて非常に使いにくいので、その後に開発されたOffice 2008…

iScrobbler (Last.fm)

Last.fmは聴いた曲の統計をとってくれるサービスです。統計情報に基づいて似た趣味を持っている人を見つけてくれたり、好きそうな未知のアーティストを教えてくれたりします。 iTunesで曲を聴いたときに自動的にサーバに情報を送る(scrubber)するためには、L…

StuffIt Standard 2009

最近は公開されているアプリが*.sit形式で圧縮されていることも少なくなってきたので、今更StuffIt Standard 2009なんか必要なの?と思うかもしれませんが、Mac標準の解凍アプリはパスワードのかかった暗号化圧縮ファイルの解凍には対応していないので今でも…

GrandPerspective

GrandPerspectiveはディスク内の要らない大きなファイルを削除する時にめちゃめちゃ便利なアプリです。容量が少し気になってきたらこれで確認すると、意外と巨大で不必要なファイルやフォルダが見つかります。 grand-perspective-10-jp.zip 私のディスクの図…

RealPlayer

RealPlayerは*.rmを見るのに必須なのでインストールしよう。これも早くQuickTime Playerで見れるようにして欲しいな。生き残りを掛けた最終防衛ラインなんだろうけど、ユーザとしてはいちいち再生アプリを切り替えるのはめんどくさい。 RealPlayer11GOLD.dmg…

finkとaptの関係

finkをインストールしたらaptもインストールされている。 aptはfinkで管理されているのでaptを削除したければ $ sudo fink purge apt も可能だが、しない方が懸命そうだ。詳細は確認していないがfinkはaptを使っているんじゃないかな。 なんせ、設定ファイル…

ReNa X

ReNaは大量のファイル名を一気にルールに従って変更してくれるアプリです。これがまたかゆいところに手が届く設計になっていて、めちゃめちゃ便利です。 ReNa X 1.33.sit もちろんtcshからforeachを使って名前を変えることも多々ありますが、なんていうのか…

よく使うウィジットのインストール

歌詞はTunesTEXT TunesTEXTがないとiTunesの良さも半減するというもの。歌詞あっての曲ですよね。 TunesTEXT0.7.14.zip 空模様 空模様は日本の気象庁の情報を参照しているので標準のウィジットより天気が正確なので使っています。 SoraMoyo1.5.zip WeatherCh…

コンテクストメニューAmSetFileTypeCMX

このAmSetFileTypeCMXはファイルタイプ・クリエイタタイプを自由自在にしかも簡単に変更できるので重宝しています。 図はTigerの時の使用例です。Leopardになって、「その他」という意味不明なメニューを経由しないとファイルタイプ変更メニューを選択できな…