2009-02-21から1日間の記事一覧

PostgreSQLの自動起動

FinkでPostgreSQLがイスントールできたといっても喜ぶのはまだ早いです。OS再起動時のPostgreSQL自動起動まではインストーラは設定してくれていないので、信じられないかもしれませんが手動で設定しなければなりません*1。MacOS 9と違ってMacOS Xでの起動項…

PostgreSQLを起動

PostgreSQLの起動は /sw/bin/pgsql.sh を使えばいい。ただしLeopardの標準の共有メモリのカーネル設定値はPostgreSQLの起動には少なすぎるようで、上記スクリプトを起動したら下記警告メッセージがでます。 %sudo /sw/bin/pgsql.sh WARNING: You probably ne…

FinkにはperlモジュールMail::Auditは公開されていない

pwblogのインストールのために必要なperlモジュールも残すところ3つです。 Please install required modules below ==>Mail::Audit ==>Mail::Audit::Attach ==>Mail::Sender then Try install.pl again. どうやらこれらはfinkではパッケージ公開されていない…

PostgreSQLをperlから使えるように。

pwblogでDBD::PgというPostgreSQL用のperlモジュールが必要なのでインストールしよう。 %sudo fink install dbd-pg-pm588 Information about 7900 packages read in 1 seconds. The following package will be installed or updated: dbd-pg-pm588 The follo…

さあpwblogインストールに向けて1つずつperlモジュールを入れよう

あと残すところ %cd ~/unix/sites/pwblog/ %./install.pl Please install required modules below ==>DBD::Pg ==>Mail::Audit ==>Mail::Audit::Attach ==>Mail::Sender ==>Image::Magick then Try install.pl again. でした、どうもdbd-pg-pm588は、私が既に…

finkでfontconfig2-devのインストール

finkでimagemagickをインストールしようとすると必ず、fontconfig2-devのイスントールのところで失敗してしまう。XQuartzをインストールするとうまくいくとの情報をゲッツ*1!(σ゚ω゚)σ 早速入れてみた。 X11-2.3.2.1.dmg すると今まで必ず失敗していたfontcon…

perlのバージョンに合ったfinkパッケージ

pwblogインストールに必要なperlモジュールがわかったので実際にインストールしてみましょう。MacOS X 10.5.6 (Leopard)の標準で入っているperlのバージョンは %perl -v This is perl, v5.8.8 built for darwin-thread-multi-2level ということなので、perl…

PerlモジュールのJcodeをインストール

perlモジュールは2種類のインストール方法が存在します。 CPAN*1というPerlモジュールインストーラを使う方法 finkでインストールする方法 意外と初心者は2番目に気づかないことが多いのだが、当然ですがfink経由でもインストールできます。私は極力finkから…

pwblogのインストールスクリプトを実行

まず、pwblog用のデータベースを準備します。PostgreSQLが起動している状態で、 sudo -u postgres createdb -E EUC_JP pwblog -U postgres そして、「やっと」という感覚ですが、 %cd ~/unix/sites/pwblog/ (←pwblog.tar.gzを展開したものの中) %./install.p…